専用項目

  • 専用項目【1】(66)

    取組事項 スプラウト類の農産物取扱工程における衛生管理の実施(管理体制の整備、作業者の健康・衛生管理を含む)。 解説 スプラウト類の栽培に適した温度・湿度は微生物の増殖にも適しているため、万一、栽培中… 「続きを読む」

  • 専用項目【2】(67)

    取組事項 スプラウト類の培地、栽培容器の安全性の確認と適切な管理。 解説 スプラウト類の汚染を防ぐためには、スプラウト類の原料種子の消毒だけでなく、栽培に使用する培地、栽培容器などの資材の衛生的な管理… 「続きを読む」

  • 専用項目【3】(68)

    取組事項 スプラウト類に使用する水について、水質検査、給水設備の保守管理、異物混入防止対策、微生物汚染防止対策を実施。 解説 スプラウト類の栽培中には、大量の水を、様々な工程で使用します。そのため、使… 「続きを読む」

  • 専用項目【4】(69)

    取組事項 スプラウト類(種子、作物を含む)を扱う場所は他の区域との境界を明確にし、衛生管理を実施。 解説 スプラウト類は生育期間が短くすぐに出荷するため、一度汚染されると汚染物質が出荷後まで残存する可… 「続きを読む」

  • 専用項目【5】(70)

    取組事項 スプラウト類の生産設備について工程ごとの専用化の実施。 解説 浸種槽、播種機、洗浄機、加湿器、発芽室、緑化設備、冷蔵庫等の設備や機械類を様々な工程で兼用すると、付着した微生物が他の工程に広ま… 「続きを読む」

  • 専用項目【6】(71)

    取組事項 スプラウト類の種子の殺菌・衛生管理の実施。 解説 スプラウト類の種子に病原性微生物が付着していると、生産工程で殺菌等を行うことが困難なため、消費者が食中毒になるリスクが高まります。そのため、… 「続きを読む」

  • 専用項目【7】(72)

    取組事項 きのこ類の原木、菌床資材等、種菌の安全性の確認と適切な管理。 解説 きのこ栽培に使用する資材が重金属や病原性微生物、化学物質、放射性物質で汚染されていると、きのこの汚染、きのこの生育不良につ… 「続きを読む」

  • 専用項目【8】(73)

    取組事項 きのこ類の培養施設の温度・湿度等の適切な環境条件の維持及び衛生管理の実施。 解説 目的とするきのこの生育に適した温度・湿度を保たないと発生・成長が阻害されてしまいます。また、施設内に目的とす… 「続きを読む」

  • 専用項目【9】(74)

    取組事項 菌床資材及び工程別作業についての記録の作成・保存。 解説 出荷するまでの品質検査できのこに異常を発見した場合や、出荷したきのこについて顧客からのクレームが発生した場合、使用した資材や作業の内… 「続きを読む」

  • 専用項目【10】(75)

    取組事項 きのこ類の培地調製、種菌接種の衛生的な実施。 解説 きのこ類の培地調製や種菌接種において、培地や容器類が目的の種菌以外の菌に汚染された場合、きのこの発生を阻害し、発生したきのこを汚染する可能… 「続きを読む」

  • 専用項目【11】(76)

    取組事項 ボイラー及び圧力容器の設置・使用に必要な届出、取扱作業主任者の設置。 解説 ボイラー及び圧力容器の設置・使用に必要な届出、取扱作業主任者の設置に関しては、法令に義務付けられており、以下の対応… 「続きを読む」

  • 専用項目【12】(77)

    取組事項 ボイラー及び圧力容器の定期自主点検の記録の作成・保存。 解説 「ボイラー及び圧力容器安全規則」では、ボイラー及び圧力容器の定期自主検査を行い、記録を 3 年間、保存することが義務付けられてい… 「続きを読む」

  • 専用項目【13】(78)

    取組事項 りんごにおけるかび毒(パツリン)汚染の防止・低減対策の実施。 解説 りんご果汁は、かび毒の一種であるパツリンによって汚染される可能性の高い食品として知られています。原因はりんごを長期保存して… 「続きを読む」

PAGE TOP